2023-05-261F:るなぱぁく
iii spoon いいスプーン

国際プリン協会プロデュースの木製スプーン
「iii spoon いいスプーン」
日本には小さいスプーンで食べる食品がたくさんあります。
プリン、ゼリー、ヨーグルト、アイスクリーム、イチゴ、茶碗蒸し、etc小さいスプーンを使うシーンもいくつもあります。
赤ちゃんに食べさせる、子供が食べる、咀嚼が不自由、味見をするetc
これらすべてを一本でまかなうことができて、使い心地が上がり、味もよくなると体感できるスプーンです♪
★特徴その1
材質が木(サオ)
最大の特徴は木であるということ。木は自然からの贈り物であり、木目や色など一つとして同じものは無く、多様性に満ちています。手にした1本は世界に1つだけのオリジナルです。木そのものがもつぬくもりや優しさを感じることが出来ます。金属や陶磁器やガラスよりも軽く、持ち手のストレスが少なく、食べるシーンも選びません。熱が伝わりにくいので、熱いものも冷たいものもOKです。
★特徴その2すくう部分の曲線と浅さと薄さ
食品にすんなりと滑り込める薄さや曲線です。スプーンを口から抜く時の唇との相性、特に上唇への抜け感の絶妙も追及しています。口から抜いた後にスプーン上に食品が残らないような浅さ、そして洗いやすさも兼ね備えています。
★特徴その3すくう部分と持ち手の境界のない形状
食べ方もひとそれぞれ、たくさんほおばっても、ちょっとだけ味見してもまったく邪魔をしないスプーンであるために境目をなくしました。見た目もシンプルでスッキリ。
★特徴その41本1本職人の手仕事
ほぼ全工程を手仕事でおこなっているため、形状には微妙な差があります。すべてのスプーンに人の手が入ったその味わいやオリジナリティや温かみが唯一無二の1本です。
★特徴その5持ち手部分の曲線と長さ
スプーンの持ち方は、持ち手や利用シーンや食品によって様々です。是非いろんな持ち方をお試しください。なぜかしっくりと手に馴染むはずです。
●こんなシーンで使っていただけます
プリン、ゼリー、ヨーグルト、杏仁豆腐などの柔らかくて冷たい食品を食べるとき
アイスクリームなどの固くて冷たい食品を食べるとき
茶碗蒸し、おかゆなどの熱くて柔らかい食品を食べるとき
乳幼児に離乳食を食べさせるとき
子供が最初にスプーンを使い始めるとき
スープや出汁やカレーなどの味見をするとき
咀嚼や嚥下が不自由な方に食べさせるとき
サイズ:140×22mm
価格:1110円(税込)
 | |
ギフトボックス入り | |